昨年9月から保留の状態だった、美容室のドアの件(重たく動かない、表面が割れている)で
ようやく工務店から連絡が入り、今月中に修理してもらうことになりました。
補修工事の内容を聞いた所、
「扉を外側に出して、隙間の部分は手動で隙間を隠せるようなものをつける」とのこと。
手動で調整って、毎度開け閉めするたびに面倒だとは思ったけど、
設計事務所からも以前に同じ内容で聞いていたので、これには納得。(渋々だけど)
扉表面が割れている件はどうするのか気になって聞いてみたところ、
「表面の割れについては設計事務所からなにも聞いてません。こちらでは対応しません。」
????
・・・「知りません。対応しません。」って??
昨年ヒビ割れが発生してから、1度は確認してるはず。
工務店と建築事務所の間でどういう話になっているのかわからないので、
その晩、すぐに建築事務所に怒りのメール連絡することに。。。
どうなることやら・・・
さんざんほっといて、どうなのこの対応は。
イライラしながら返事を待つことに。。