熊取町の家
家が完成するまでのことを書いていましたが(2014年1月に家が完成)、家のこと。好きなもののこと。日常のことを書いています。
フォローする
2014/2/23 2015/5/8 インテリア
ソファにパールトーン加工という防水加工をオプションでしてもらったので、 ちゃんと防水がされるのか確認のため水をこぼしてみた。 写真の通り水が玉のように転がり、ティッシュでふき取るだけ。 コーヒーでも大丈夫と聞いたが、さすがに怖いのでやっていない。 10年持つって言ってたが、10年持ったらすごいな。 水が玉のように転がる・・・不思議だ。
シェアする
ソファが届いた(リーンロゼ)
オープンハウスに参加
かっこいい空間にぴったりの、素敵なソファですね^^ タイトルにびっくりしたのですが、パールトーン加工の実験?だったとわかって納得でした。 パールトーン加工、いくつかの着物にしてもらっていますが、10年近く経っているものもあるような・・? 頻繁に着ない&極力汚さないようにするので効果のほどは定かではありませんが、そこそこ大丈夫な気がします☆ ソファは毎日使うものなので、長く効果が持続してくれると良いですね^^
りりーさん、こんにちは! ソファのサイズなどを設計の段階で伝えてなかったので、 置けるサイズに限りがあったのですが、無事設置できて安心しました。 りりーさん、パールトーン加工ご存知でしたか。 販売店のスタッフの方からも、もともとは着物にする加工で。と聞いていたのですが、 りりーさんはお着物にされているのですね。 水がコロコロと転がる様子がなんとも不思議ですよね。 実際に到着したソファで実験してみられずにはいられなくて、試してみましたが、ちゃんとコロコロと転がりました(^^) スタッフの方には10年と言われたので、そんなにもつのかな?と思っていたのですが、 そこそこ大丈夫と聞いてちょっと安心です。 ホットコーヒーでも大丈夫と聞いたのですが、それは実際にこぼしたときにレポートしようと思います(苦笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメント
かっこいい空間にぴったりの、素敵なソファですね^^
タイトルにびっくりしたのですが、パールトーン加工の実験?だったとわかって納得でした。
パールトーン加工、いくつかの着物にしてもらっていますが、10年近く経っているものもあるような・・?
頻繁に着ない&極力汚さないようにするので効果のほどは定かではありませんが、そこそこ大丈夫な気がします☆ ソファは毎日使うものなので、長く効果が持続してくれると良いですね^^
りりーさん、こんにちは!
ソファのサイズなどを設計の段階で伝えてなかったので、
置けるサイズに限りがあったのですが、無事設置できて安心しました。
りりーさん、パールトーン加工ご存知でしたか。
販売店のスタッフの方からも、もともとは着物にする加工で。と聞いていたのですが、
りりーさんはお着物にされているのですね。
水がコロコロと転がる様子がなんとも不思議ですよね。
実際に到着したソファで実験してみられずにはいられなくて、試してみましたが、ちゃんとコロコロと転がりました(^^)
スタッフの方には10年と言われたので、そんなにもつのかな?と思っていたのですが、
そこそこ大丈夫と聞いてちょっと安心です。
ホットコーヒーでも大丈夫と聞いたのですが、それは実際にこぼしたときにレポートしようと思います(苦笑)