昨日(1/14)に外構工事が始まった。
家を建てた工務店とは別で、知り合いの外構業者へ依頼している。
またローンも家のローンとは別で、住宅ローンで外構費が捻出できなかったため
リフォームローンというもの(車のローンと同じような仕組み)で外構費用を借りた。
1日目、こんもり盛ってあった土を捨てる作業。
現場の方に話を聞くと、トラック13台分の土を処分したらしい。
1日でこんなに進んでいることに驚いた。
また、新たな問題が出てきた。
(引渡しの直前に設置してもらった)寝室のエアコン室外機の配管が短いそうだ。。。
最初から分かってたことなのに、なんでこんな工事するんだろう。
工務店には腹立つことばかりだ。
対応するのが工務店なので工務店と書いたが、
単純に設計事務所の現場管理不足なのかもしれない。