引越し業者に洗濯機を取り付けてもらう際に発覚。
洗濯機の排水の位置がちょうど洗濯機の脚にあたる位置らしく、
このままでは洗濯機が置けない。と言われた。
設計事務所から最初に洗濯機の型番を聞かれていたので、伝えていたし
そんな問題がおきるとは思っていなかったのだけど・・・
と、言ったところでどうにもならないので、
業者さんにどうするのが良いのか、聞いたところ
洗濯機の台をかさ上げするものがあるのでそれを使って、
なおかつ少し洗濯機を前に出せば大丈夫。ということなのでその案でやってもらった。
↑洗濯機の足元に設置し、洗濯機を浮かすことで排水を確保できるというもの。
引越し費用とは別に4200円かかった。
予定外の出費。設計事務所へ文句のメールを送っておいた。
(他にも気になることがあるのでそれも含めて。クレーマーみたいで嫌になる。。)
▼今回かかった費用
—————————————–
洗濯機のかさ上げ台 4200円
コメント
はじめまして!ときどきブログ拝見しています。
お引っ越し、お疲れさまでした^^
うちも、排水の位置の関係で、この足をつけました~
設置に来た業者さんに、その場で「これ付けないと無理ですよ」と言われて、「えええええ!!」と思ったのですが、仕方なく^^;
もう少し、すっきりしたのがあるといいのですが、これしかないみたいですね。(汎用品なので、こんな形になっちゃうのかな?)
今回のことは、ちょっと残念でしたけれど、新居での年末年始、ぜひ楽しんでお過ごしくださいね。
そして、奥様も、お引っ越し疲れなどでませんよう、どうかお体お大事になさってください(*^-^*)
リリーさん、はじめまして!
コメント大変遅くなり申し訳ないです。。
コメントが承認制になってたのに気がつかず、リリーさんからコメントいただいてたことにも先ほど気がつきました。。すみません。。。
リリーさんも同様にかさ上げ台付けられたのですね。
設計事務所に連絡したところ、うちの洗濯機の場合排水の取り付けできるところが数箇所あったようで、排水ホースの位置を変えればおける、らしいのですが、設置した後だったのでそのままにしています。
設置した業者さんは、かさ上げ台を設置すれば洗濯機の下の掃除もできるから
良いですよと言ってたので、かさ上げ以外の効果あるみたいです。
かなり遅いコメントになってしまったのでご覧いただいているかわかりませんが、
また懲りずに着ていただけるとうれしいです。^^;